2010年05月09日
生理休暇は制限できる? 【お仕事Q&A】
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/
今回は、前回のA子さんの友人B子さんからの質問です。
B子:うちの会社の生理休暇っておかしいと思うんですが?
和田:たしか有給で生理休暇がとれるんですよね

B子:そうですけど、有給といっても1日だけですよ

2日目以降は無給なんです。
和田:なるほど・・・。
それで、何がおかしいんですか?
B子:何がって、生理休暇って制限しちゃいけないんですよね

就業が困難だったら何日とってもいいんでしょ!
和田:そのとおりです。
B子:だったら、2日目以降を無給にするのは制限じゃないですか!
無給にされたら休暇をとりにくいですよ

和田:たしかに無給だととりにくいかもしれませんね。
でも、前回A子さんにも説明しましたが、法律では生理休暇は無給でかまいません。
それを有給にするかどうかは会社の判断なので、どのような条件にするかも会社の自由です。
1日だけでも有給にしてもらえるのはありがたいことだと思いますよ

B子:それはそうかもしれませんが・・・。
わたし生理痛がひどいときは1日じゃすまないんです

だから、今ひとつ納得が・・・。
和田:それなら、2日目以降は有給休暇をとればいいじゃないですか?
病欠したときなんか振り替えられるでしょ。
B子:まあねぇ・・・。
でも、有給休暇がなくなっちゃうしなぁ・・・。
和田:どうせ使い切れないんだからいいでしょ!
B子:何言ってるんですか

きちんと使い切りますよ

和田:・・・・・。
勤務中に裁判の証人?
育児休業法改正⑦ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正⑥ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正⑤ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正④ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正③ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正⑦ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正⑥ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正⑤ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正④ 【お仕事Q&A】
育児休業法改正③ 【お仕事Q&A】
Posted by 社会保険労務士/和田 栄 at 18:10│Comments(0)
│休暇