2012年04月06日
フレックスタイム制での休憩時間は?

【質問】
フレックスタイム制の場合、出社時刻、退社時刻が一律ではなくなりますが、
休憩時間はどのように与えればよいでしょうか。
【回答】
フレックスタイム制とは、出勤、退勤時間を社員の自由に任せる制度のことです。
ただし、午前●時~午後●時の間は必ず出勤していなければならないとすることもできます。
これをコアタイムといいます。
さて、フレックスタイム制を採用しても、休憩時間まで自由にできるわけではありません。
当然、休憩時間は必要ですし、原則として一斉に与えなければなりません。
また、コアタイム中に与える必要もあります。
なぜなら、コアタイム以外の出退勤は自由なので、
全員に与えるためにはコアタイム中とせざるを得ないからです。
◆和田経営労務研究所ウェブサイト◆http://www.jinsouken.jp/
休憩時間の繰上げ、繰下げは?
パート社員にも休憩時間を与えなければならないか…
休憩時間中の電話当番は?
残業中の休憩が必要な場合とは?
残業中の休憩時間は?
休憩時間を分割して与えることはできるか…
パート社員にも休憩時間を与えなければならないか…
休憩時間中の電話当番は?
残業中の休憩が必要な場合とは?
残業中の休憩時間は?
休憩時間を分割して与えることはできるか…
Posted by 社会保険労務士/和田 栄 at 18:00│Comments(0)
│休憩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。